2021/02/09 15:00 日本たばこ産業
たばこ事業運営体制の強化について


とうとう、専売特許の牙城が崩れる時が来たか。。まああれだけ売りながらタバコは体に害がある、毒だから吸うな(正確には吸い過ぎには注意しましょう)と蓋に書いてあり、街中で空くことが都会はできなくなり、コマーシャルもすることができなくなればしょうがないことだと思う。
希望退職これだけ募るから、減配当許してく萵苣いねって感じかもしれないけど、これで済むとは思えないから、JTも、タバコ以外で、しっかり収益を上げていく会社になるんだろう。タバコの赤字を、他でうまく吸収していく、新聞社とおんなじような感じかな、不動産頑張ってるもんな、新聞社。
今までタバコの葉を作ってきた農家さんもこれからどうするか洗濯しなければならなくなるかもしれないが、今日本でタバコの葉を作っている農家さんどのくらいいるのだろう。
本当に時代は変わったなぁ。わたしたちの若い頃は、タバコって憧れだった時代でしたからね。ジェームス・ディーンとか。かっこよかったなぁ。もう吸ってませんが。。。
コメント