今年の中秋の名月は、9月24日です。
今年は満月と、中秋の名月が一日ずれているそうですが、その説明が、国立天文台のホームページ中秋の名月に書いてありました。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(注)の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
今年は9月24日が中秋の名月、翌日の9月25日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。今年は9月10日(新月の瞬間は3時01分)が太陰太陽暦の8月1日、9月24日が太陰太陽暦の8月15日となります。一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間(月が太陽の光を真正面から受けて、地球からまん丸に見える瞬間)の月のことを指します。今回は、9月25日11時52分に満月の瞬間を迎えます。
今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こります。詳しくは、国立天文台暦計算室の暦wiki「名月必ずしも満月ならず」をお読みください。
満月前後の月はとても明るく、見ごたえがあります。晴れていれば、今年も美しい中秋の名月を楽しむことができるでしょう。また、太陰太陽暦の9月13日の夜を「十三夜」と呼び、日本ではその夜にもお月見をする習慣があります。十三夜は、「後(のち)の月」「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。今年の十三夜は、10月21日です。
満月と中秋の名月の日付がずれることは結構な頻度であるようですね。知らなかったです。「中秋の名月=満月」だと思っていましたが中秋の名月は行事、満月は天文学というのは勉強になりました。
2018年 中秋の名月の天気は?
さて、では今年の中秋の名月9月24日月曜日の天気はどうでしょうか?
↓↓これはYahoo!Japanの天気予報(東京の9月の天気予報)ですが、今日はまだ9月8日なのであくまで予報です。3日より先は占いレベルと私の知り合いの気象関係に勤めている人が言ってました。
残念ながら、小雨になってますね。もちろんこれから先台風が発生するかもしれないし、変わる可能性のが大きいですが、関東では、ちょっと中秋の名月は見れないかもしれません。
翌日が、満月なので、その時に月をめでるのもいいと思います。私も時間があったらカメラで撮ってみたいと思います。
皆さんも撮ってみてはいかがですが。まあインスタとかにたくさん上がるでしょうがw。
コメント