アプリケーションソフトのスタートアップ登録 Windows8 windows8.1
Windows7まではスタートボタンにスタートアップという項目があり、そこにパソコンの起動とともに、起動したいアプリケーションのリンク(ショートカット)を入れておくと、パソコンの起動時に自動的にアプリケーションを起動するようにできます。
しかし、スタートボタンの廃止された、windows8・windows8.1では、スタートアップのフォルダがないために、スタートアップ項目を設定することができません。
そこで、スタートアップの登録方法を見ていきたいと思います。
【スタートアップ設定】
スタートアップの設定するには隠しファイル、隠しフォルダーを表示する必要があります。初期の設定では見ることができません。
隠しファイル、隠しフォルダーを表示
スタートアップを設定したいユーザーでWindowsにログインします。
ログイン
↓
デスクトップ表示
↓
エクスプローラー
↓
<表示>タブ→<隠しファイル>にチェックを入れる
エクスプローラーを起動します。(左下の黄色いフォルダで右クリック)
エクスプローラーが起動したら表示タブの隠しファイルのチェックを入れる(クリックする)
スタートアップのフォルダへ移動
「ローカルディスク(C:)」
↓
「ユーザー」
↓
「ユーザー名(ログインしているユーザーアカウント名)」
↓
「AppData」【ここが隠しフォルダになっているので普通は見ることができない】
↓
「Roaming」
↓
「Microsoft」
↓
「Windows」
↓
「スタートメニュー」
↓
「プログラム」
↓
「スタートアップ」
「ユーザー」をダブルクリックで開きます。(アイコンの形が違う場合があります。)
「ユーザー名(ログインしているユーザーアカウント名)」をダブルクリックで開きます。
「AppData」【ここが隠しフォルダになっているので普通は見ることができない】をダブルクリックで開きます。
このウィンドウの中に起動したいプログラムのショートカットにコピー(移動)します。
実際に設定したアプリケーションがPCの起動とともに起動するか確認
実際に設定したプログラムが起動とともに、起動するかを確認するためにWindows(OS)を再起動します。
Windowsが起動したら設定したアカウントでログインし、【デスクトップ】を表示します。
無事起動していれば成功です。
これでスタートアップ設定は完了です。
以上、「スタートアップの設定」でした。
コメント